
先程載せられなかったので。
劇団ビタミン大使「ABC」サイト
先程載せられなかったので。
セキュリティさん、アシストありがとうございます(笑)。
既にアップ済みの写真についての釈明を‥。
まずこのマネキンさんが何処から来て何をしたのかと言いますと、
出身については、諸事情により詳しく語れませんが、ヒントは僕の過去の書き込みに実は記されてます(よかったら探してみてください)。
そして今回のお芝居で、
全身ではなく脚、腕のみを使用しました。
腕枕、膝枕、北枕、 のくだりです。
で、
これを一度事務所(レサマースタジオ)に戻したものの、
すぐイベントがあるから置いておけない事が判明。
仕方なく急遽自宅へ運ぶ事になったのです(汗)。
稽古場から中野駅までは、写真からご判断頂ける通りの様子でありました。
こちらでは車内でのカットをいくつか。
セキュリティさん、大津さん、
ご協力ありがとうございました(謝)。
そして、
ここからが本当の戦い。
僕は1人になりました。
阿佐ヶ谷駅で降り、
芝居で自分の力でこれだけ注目を集めたいものだなと思う位眼差しを浴びながら改札を出て向かったのが、
区民バス「すぎ丸」の乗り場。
これが車体が小さいんだな。
無理やり乗り込もうとすると、運転手はビビるし、ドアに足が引っ掛かる。
運転手「あの、それ大き過ぎるんじゃないですかね‥。」
にわかにホームバスがアウェーバスとなる、
が、めげない。
僕「いや、大丈夫です。人1人分なんで、入ります!で、入ったら一緒に立ちます。お願いします!ありがとうございます!!」
もう運転手の返事も聞かず勝手に入りました。
その後も運転手さんに「隣の人に当たらないように、倒さないようにどうかお気をつけください」としきりに気にされたが、演劇人持ち前のはきはき低姿勢で乗りきりました。
しかし、場が落ち着き少し気が緩んだのも束の間、
バスは完全な住宅街、
それも古い団地のエリアに入りました。
本当に電灯以外の灯りがなく、怪談にお誂えな雰囲気の道をただ一台だけが通ります。
そしてそこのバス停から乗ってきたのが、いかにもおじいちゃんらしいおじいちゃんで、
何も知らずステップを上り、運賃を投じて、座席の方を見るなり、
いきなり裸の女マネキンが目に飛び込んだので、
マジで、
びっくりして入れ歯が「フゴッ!」と飛び出し、すっ転びそうになりました。
僕がすぐ後のバス停で降りた事は言うまでもありません。
「彼女」を家に送り、
やっと僕の「眠る夢、見る夜」は終わりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
まず、
大変遅くなりましたが‥、
「眠る夢、見る夜」をお越し頂きました皆様、
本当にありがとうございました!!
初演をご覧になった方、
今回初めての「眠る夢」だった方、
楽しみ方に違いがあったかもしれませんが、
どちらのお客様にもご満足頂けたなら、
この上なく幸せな事です。
演じる側にも初演に出演した人、初演を知らない人がいた訳ですが、
僕の場合は後者です。
なので初演が大好評だったというエピソードをむしろなるべく意識せずまっさらな状態で望みました。
なので全体像としてもそうですが、自分が出た場面は初演と内容的にどのような違いがあるのか、
終わってみると気になってきます。
ともあれ、事故無く公演が終わり、ほっとしています。
次回のビタミンでより良き作品をお届け出来るよう、
まず自分自身を高め、
より前に進む動力になりたいと思います!
橋本我矛威を、
そして、
劇団ビタミン大使「ABC」を、
宜しくお願い致します!!
堂本光一さんが口酸っぱく仰っておられます。
泣いても笑っても明日から日曜まで。
てか、泣かせます!笑わせます!
新宿御苑前、シアターサンモールにてお待ちしております!!
ぱふっ。
オリコンデイリーランキングをケータイでたまたま見たら、
虹色のバイヨン、第4位!!!
スゴくない!?
ベビーローテーションもしぶとく売れてるなぁとか思ってたけど、
その比じゃない。
忘れた頃にゾンビのようにランキングに顔を出す。
演歌ならではの売れ方!
こってり味のラーメン、と言えば、ラーメン二郎ですが、
二郎も旨いが、
家系の「せい家」も良いですよ。
せい家の他の店舗言った事ないけど、
少なくとも阿佐ヶ谷店は、確実に、美味しい!
そして安い!
五百円でボリュームたっぷり、かつ見た目も綺麗なラーメンを食べられる。
夜中までしっかり営業するのも貧乏暇無しには嬉しいね〜♪。
二郎とはまた違う「こってり」の魅力がここにはある。
最近食い物の話ばっかりだな〜(笑)。
そんななわけでQ10第3回の録画を見たのですが、
宮地さんが教師役で出演されていました!
全然知らずに見たものだから家族共々おったまげた〜!!
後半、健くんを宮地さんが必死に制する場面を見て、
僕と、多分大津さんは、
「うらやましぃ〜っ!!」
と思った事でしょう(笑)。
それにしても、
色んな魅力が詰まった、
本当に素晴らしいドラマです。
木皿・河野コンビに外れなし!!
今日は山梨くんと稽古場で作業。
明日のスライド撮影で必要なもの、小道具のやり残し等をやりました。
ダイソーに2人で買い出しに行く途中、山梨くんから一粒もらったCUBEというガムがむっちゃ美味しかったので、
もっとくれとせがむと、
もうそれで最後だと言われ、帰りにコンビニで買うことにしました。
その道中、「今日は土曜だからQ10やるね。」「見てないんじゃあれだけど、第2回がヤバかったのよ。」なんて話をしながらセブンイレブンに入りました。
そしたら偶然にもこのパッケージのが置いてあったんです。
このタイミングでこれと出会ったって事は、
買うしかないでしょう!
写真じゃ解りづらいかな?AKB48缶です。
山梨くんからもらったブルーソーダ味は、チームBでした。
これもまた偶然だな〜。
一番右の下段の子がまゆゆです。
で、その左斜め上の子が、こもりんこと小森美果ちゃんです。
僕は割とDDですが、特にこの2人が推しです。
でも話の流れで言えばチームAの方が良いか。
ま、つまりどういう話かっつ〜と、
ガムが美味しくてAKBファンだよって事です。
なんのこっちゃ(爆)!!
最近ランチパックシリーズで、
食べるラー油を使った味のが出回っているのですが、
自由が丘のホームにある売店で一度見つけて以来、
地元のあらゆるコンビニを回っているのに見つからないっ!!
心辺りある人教えて下さい!
ランチパックマニアの僕としてはうずうずしてしょうがない。
あと「たまご」と「味わいたまご」の違いはなんなんだ!
両方食べたが、心なしか「味わい〜」の方が美味しく感じるものの、
根拠が見出だせない!!
値段もそんなに変わらない!
どちらも人気なのか!?
心辺りある人教えて下さい!!
寝覚めは悪い方なんですが、
うとうと起きてボーッとドアを開けるなり、
思いくそソファーの足に足の小指ぶつけた。
「だぁーっ!!ってぇ〜っ!
あぁ〜っ、もぉぉ俺の左足!!」
手先も不器用な方ですが、
電車乗る前に急いで自販機で、
紅茶花伝のカラメルミルクティーを買おうとしたら、ずれて只のミルクティーのボタンを押しちゃった。
「だぁーっ!!ってぇ〜っ!
あぁ〜っ、もぉぉ俺の右手!!」
頭沸騰して、
おかげですっかり目が覚めました。
最近のTAKURO、やたら貫禄増してるなー、
と思ったらクラプトン!?
生ける伝説の妙技を肌に触れ、
TERUの歌声もますますゴキゲン♪。
夢のセッションが収録されたアルバムは「好評発売中」だそうです。
てかこれ‥、狙ってるでしょ(笑)。