大道具を稽古場で作れるというのはなかなかいいことであります。
例えば、劇場で作るとなると、10時~14時で8マン円ぐらいかかってる。知らない劇団員も多いだろうが、こんなに無駄はない。作ったものを持ち込めば、その分、より稽古やゲネや場当たりに集中できる。
そう考えると、稽古場で道具を作れるのは喜ばしい。
つんつんの東京タワー写真は、合成っぽくね?
今度、ちゃんと書きますが、メルマガ配信しました。そして、その「広告付きメルマガ」ではなく、「ビタ店」のメルマガも配信し始めました。こちらも同じ文面を送信しますが、「広告が入りません」。広告嫌いな方は、ぜひ、お引っ越しをお願い致します。「ビタ店」のページを開くと「メルマガ」購読申込が出来ます。
ぶれたイルミネーションが載ってるってことは……賢さんまた抱かれて来たんだね。…どうしてまた!(怒)ご自愛下さいまし!!季節外れのイルミ=寂しいってことだよね?年末撮影しといたんでしょ?……こんなしけた賢さん見てらんねえし!…俺がいよいよ抱いてやる。抱いてやるよ仕方がねえ!嫌かよ。