次に繋ぐのが劇団です。

劇団は、継続的な活動その物が作品だから、公演単位の成功を一概に論じがたい。

若手の育て方もそうで、少しいいからと大役与えてコケると干さねばならなくなり、劇団にとって痛手。

劇作自体にも将来の為の、を考えることが多い。

ここ十年やって来たのは「安心して見られない喜劇的な物語」。喜劇的な演出って、安心して観られる、とか、お年寄りからお子様まで、みたいな敷居を下げる要素に受け止められるが、おっかない話を見やすくしたり、重い主題を軽く見せかけたり、手法の使い方はまだまだ汎用性あるべきで。

更に細かい部分で次へ繋がる事を仕込みますが、今回終えたばかりの「ヒポクリティカル・アイランド」は、作劇的に次のどーゆーことに繋がるのかが、凡庸としています。

もともと20年前からパーティシーンのわさわさは得意だったし、クロストークもやっていた。でも、あんだけみんなで苦労したんだから、何かが必ず残るだろうな。

まぁ、じっくり箱書きしてジックリ取材して臨めば(なのに取材対象に入れ込みすぎなければ)、なんでも書けるということでいいのではないか。一番は創作意欲。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください