
何故?
劇団ビタミン大使「ABC」サイト
何故?
負けを抱く。と書いて抱負。抱くと負け。抱かれたら最後。男と女の恋の駆け引き。抱負。
さて。今年は、3月公演と11月公演の間に何ができるか。そのあたりが、思案どころ。
散々ご飯に誘われながら、まるで行かないでいたら、そのCAさんから
「宮川さんはメリットのある人としか食べにいかないのかと思ってました」
と言われたことがある私ですが、無駄も沢山いたします。まあ、時間に限りがあるのでpriorityに従わざるを得ず、それをメリット順と言われれば仕方ないですが。
正直言えばようやく(関係が)切れてよかった、と思う人もいます。思い返せば、あの方との出会いは犬の糞を踏んだようなものだなあ、と、ひたすら不毛と大事な時の浪費を嘆きたくなる相手もおります。
なぜこんな阿呆に連絡先を教えてしまったんだ、自分は?と悲しくなることもありました。ま、それらの損失は、人生の授業料だあね。
切れてせいせいする相手もごく稀にいますが、大抵の出会いは財産です。ステキな人と出会えたら、嬉しくなります。自分がステキだからなんじゃないの?なんてしょったりできます。
上向きの人は晴れ晴れしていて魅力的。
ドエムな共演者に「初日の幕があいたら、極端な話、肯定的な意見以外をシャットダウンしないといけませんよ。自分に自信を持つのもお客様への礼儀ですから」と助言したことがあります。
影響を受けやすい人に限り、ですが。
こういうプリティな下向きは別にして、上向きな人は瑞々しくていい。
アナ学講師をしていて出会う学生も、青いが上向き。大学生やお笑い養成所生徒も夢と希望に満ちてて上向き。
だが、残念な事に、うち九割九分は社会に出て二週間で、「文句」を言い始める。希望に満ちて怖いもの知らずの魅力的な若者が一瞬にして蔑むべき屋台でくだまく愚痴オヤジに変貌する。なんとも悲しいことです。
羽ばたく前の若人か、成功者か、そのどちらか以外に上向きな人はおらんのか?
今年は、普通の大人の上向き者を嗅ぎ分けられる、違いのわかる大人を目指してみます。一応。
夢を見せる仕事人が、こんな現実的なブログを年始に書いてるようじゃ、2009年も期待薄だォ。
あけましておめでとうございます!!
橋本カムイ、今年は飛躍の一年にしたいです。
皆さんおみくじはいかがでしたでしょうか?
僕は「吉」でした!!
皆さん初日の出は見られましたか!?
僕は初日の出はまだですが、初割れ目は見ました!!何て縁起が良いのでしょう!!
今年も宜しくお願いします。(因みにこれは親父がガン寝してるのを撮ったものです。)
何故か、新年最初の食事はケンタッキー。なんだかなあ。
初日の出を見てきました。眠かったけどきれいでした。
今年もよろしくお願い致します。
3月公演「東京タワーには行きたがらない」に先駆けてリーディング(pre)公演を同じ大塚ですが(萬劇場ではなく)大塚Re:Summer!スタジオにて開催します。大塚レ・サマーすたじおとは、劇団の稽古場を改造したアトリエで小スペースの劇場です。
ここで、公開読み合わせを有料にて行います。
3月公演に先駆けて「戯曲」を純粋に堪能して貰う為の公演で、役者は「本読み」をします。衣装もつけなければ、動きもありません。ですが、演劇において如何に読み合わせ稽古が大切かということはご理解頂けると存じます。
■3月公演を前に「製作過程」を見る。
■3月の萬劇場での公演はスケジュールの都合で来られない。
■劇団内の配役オーディションの経過も知りたい。
・・・など、お楽しみポイントは人それぞれ。
チケットは「ビタ店」のみで発売中!ぜひお買い求めの上、おこし下さい。チケットと一緒に会場の地図も分かり易く記したチラシをお送り致します。
劇団ビタミン大使「ABC」公演
「東京タワーには行きたがらない ~リーディング(pre)~」
作・宮川賢
会場・大塚Re:Summer!スタジオ(03-3916-2430浜岡)
料金・1500円(前売当日共)
前売取扱・ビタ店(こちら)
日時・2009年2月6日(金)19時スタート、2月7日(土)19時スタート、2月8日(日)14時スタート
開場・開演の30分前
出演・奈良チャボ、宮川賢、つんつん、野村ノルナ、堀江慶次郎、大津ワイン、星真二、福田加奈子、村田未来、北村みつば、他
『仙丹とエリクサー』本番中です。15日(月)までやってますので、ご来場くださいませ<(_ _)>
今回は、
村田未来の「栃木県は飲物です!!」その2をお送りします
結局出身地がどこかわからない彼女ですが、栃木の魅力を語りまする
レモン牛乳ってなに?!
そして、栃木といえば、イチゴ、かんぴょう、カクテル、餃子、日光東照宮ですが、まだまだありますよ!
北関東1番のものとは?
そして栃木県出身のアーティストは誰?
https://vitamin-taisi-abc.com/old/old_item/blog2/murata02%20-%20Track%206.mp3
記念すべき50回目を迎えました。大津ワインでございます。2年間で50。少なすぎます。そんな不精者の私の元に心強い助っ人が現れました。マイダーリンです・・・・と言いたいところですが、違います。こいつです。
実に頼もしい奴でございます。と、これまた言いたいところですがこいつの実力の100分の1も私は理解していません。
なにせこの画像を貼るために何時間費やしたことでしょう。関東近辺の皆さまには電車で直接見せに行った方が早かったのは事実です。
超機械音痴なのです、私。パソコンを買いに行った時など恥ずかしい限りでした。秋葉原で周りから白い視線を浴びながら質問しまくりました。まず、WindowsとMacの違いから質問し、OSC?PU?いまだによくわかっていません。そうなったときの私の決め手は社会心理学です。宣伝効果に頼ります。山下智久か木村拓哉か、玉木宏かでしたね。皆さんなら誰を買いますか?卑猥な質問でした。誰を選びますか?
詐欺師か総理大臣か鹿男かです。悩んだ結果山Pに決めました。田村正和付きです。詐欺師と刑事を選択しました。そんなこんなで一昨日インターネットができる環境になり今にいたっているのであります。長かった。実に長かった。すでに10回くらい試していたのですが、書いたと思ったら消してしまうという何やら訳のわからないことを繰り返していました。大学でパソコンを習ったはずなのに。今更ながらなんと無益な時を送っていたのだろうと反省しています。
しかし、なんとかここまでこぎつけました。画像のアップの仕方もわかりました。これからはバンバン画像を載せていこうと思います。今後とも大津ワインのブログを見て頂けると幸いです。次回は、我らが座長宮川が客演しているお芝居についてのご報告です。(つづく)