モリエールという作家は大好きです。 “濃厚接触者850人” の続きを読む
カテゴリー: 座長動静
【新作】brave
浜岡プロデュース
「brave」作演出=宮川賢
2019年7月19日~21日
於=大塚レ・サマースタジオ(豊島区北大塚3-25-16伊納ビルB1)
出演=瀬戸ひろみ、北澤友梨枝、桜木ユウ、山梨谷梨、他
料金=3000円(税込)
台本書き上がり、出演者に配布しましたっ★
近々前売り開始予定です。詳細はまた★
見ている話(宮川)
本日、観に来てくれた女優と話して気付いたが、 “見ている話(宮川)” の続きを読む
女優の言葉
20歳の大学生の頃、学生演劇をやっていた時期に知り合った新劇女優さんはまだ二十代半ばだったのに妙に大人っぽく見えて、日大芸術学部へ進学するのを親に猛反対されてなくなく日大経済学部へ入った僕からしてみれば、ちゃんと演劇を学んだ事がないまま演劇をやり始めたコンプレックスがある為、言う事がいちいち刺さって来たのを覚えてる。今思い返せば取捨選択すべきことも多かったのだろうけれど。
今でも覚えているのは、芝居の中において、女は女としてしか存在しない。男は人間として存在するけど。とな。へへー。そうかしら? と思って最初は疑ったが、確かに見れば見る程、世の中にある芝居にはそういう具合だった。というより、ちゃんと演劇を学んだ人がいっているんだからきっとそうなのだろうと盲信しちゃってたのかもしれない。
結局それは、この国が女性をどう位置づけているかを反映させていただけであり、芝居はその映し鏡のようなものなので、芝居の中の絶対的な話ではないよね。確かに生死と恋愛は無条件に成立させられるので物語を作る道具としてはとても便利です。人を好きになるのに理由はないから役者が「好き」って芝居を成立させられれば、物語はその恋愛は「成立しない」ということがない。その恋愛って便利なものを使うとなるとやはり異性という立場は有難く。これまでも何度もサイドストーリーなどで使ってきた。情緒が絡むシーンは舞台を賑やかにもするしね。
で。恋愛をまるで関係なしに作るとどうなるのかなぁと思った事は一度もないけど、今回は偶然そうなりました。今回というのは(1+1)×2の方です。男四人の出演者。稽古場もいろいろな点で楽な事が発見出来て興味深い。なんで、今までやってなかったのだろう?と改めて後悔するような新鮮な経験です。
自分が描きたいものの中で、まだまだやってみていない事ってのはあるんじゃないかなぁ。例えば、ほら。女性だけの出演者の芝居とか。やってみたいけど怖いよね。だって女の気持ち分かるの?って言われちゃうと判らないものね。想像で描いてるけどね。きっと少女漫画に出てくる男性キャラクターが記号化しているように感じる人がいるのと同じような事になっちゃうんじゃないかしらん。とか。思う事はあるけど。でもやってみたいよね。一度ぐらいは。
なんてことを色々考えた稽古場でした。今は、二度の通し稽古の間の休憩。奈良さんは当然の如く台詞をさらってる。何しろまじめな人です。こういう人を頼りになる人って言うのだろうな。僕は台詞は少ないのでこんな事を書けていたのであります。
いよいよ金曜日から日曜日まで。(1+1)×2。
いらしてね。ビタ店にて好評発売中!ざんす!
http://v-mise.com
発見あるのよね
本日は午前に「ペンタと私」の稽古。石川さんと二人で。主題歌のメロディを聴いてこれまでのいろいろな事がぶっ飛ぶ体験をする。ここまで出演者から元気づけられることって演劇ではなかなか体験しがたい。創作者の力はどこまでも嫉妬しちゃうね。うーむ。と、まぁ、僕は色々感動していたのだけれど、石川さんは、歌うシーンでの「役で歌う」って作業や「歌った後だけど台詞」みたいなことへの戸惑いが激しく猛省してスタジオを後にした。発見が多いです。本当に。創作活動の発見って常に新鮮で常に怖い。不安だし愉しみ。
例えば、放送局って会社があってさ、テレビ局でもラジオ局でも、ディレクターって立場の人がいる。まぁ、もはやラジオ局はディレクターって社員が作らなくなって来てるけど(涙)、入社して最初に現場につく人はADからディレクターになってAPになって、と出世双六があるよね。で現場の担務以外に僕ら外部にはよくわかんない肩書き変更での出世ってのもあるでしょう。
そんな中、かつて一緒に番組を作っていたディレクターが管理職になったりするワケで、そうやって考えるとずっと同じ立場にいるってのはなんだかもんのすごく「留年」してる気分にもなるわけさ。幼虫のままずーっと年を取っている感覚ね。すべき成長をしていないずるしてる人生っていうか。でもそれは裏を返せば、フリーだからこそ、ずっと現場にいられる幸せって事でもある。実際に、ずっぼ現場でいたいからという理由でディレクターから非現場に転勤になる時に会社を辞めて制作会社を作る人も多い。出版社にもいる。
だけど、どこかで現場から非現場にまわり、現場を支える側にならなきゃいけないタイミングってあるような気がしてて。勿論、加齢で得られる表現力も多いからなんとも言えない事だけど、若い現場を支えるのは「現場経験の非現場管理者」でしか出来なかったりするワケさ。いや、わかんないけどね、あくまで想像で言ってるだけだけど。それをみんながみんな現場でいたいからなんて理由で現場に拘泥していたら、立ちゆかなくなるんだろうなぁとね。いや、なんとなく思っただけどです。(だからなんだ)
つまり、創作活動の発見って常に新鮮で常に怖い。不安だし愉しみ。ってのは、それを感じられているのは恵まれた環境なんだろうなぁと遠い目で思った次第。大学卒業する時に、芝居をずっと作って生きて行けたら幸せだろうなぁって思ってたしそれは難しいだろうなぁって思ってたけど、意外と何とかなるね。いや、なってないかもしんないけど。
今回は、「ペンタと私」も「(1+1)×2」もどちらも猛烈に大好きな作品で、よくここまで差がなく愛せるかって自分で不思議なくらい。それはまた、石川さんとの初コンビってのもあるし、奈良俊介さんのはまり役がシビれるキャラクターってのもある。来週金曜日~日曜日が「(1+1)×2」で、その翌週30~4/1が「ペンタと私」是非見に来て下さいませませんっ!
ちなみに、おいらが大好きなキャラクターは、どちらの作品でも「登場しない」キャラクター。ペンタと私の出演キャラクターでは、ペンタの彼女役のカコちゃんってのが、台本書いてる時から可愛くて可愛くて好きで好きで仕方なくて。先日のOKA(トークライブ)の時もステージ上でずっとカコちゃんの事ばっかり考えてた。実在しない人に恋をする。自分が作ったキャラクターに恋をするなんてことがあるんだなぁ。あー、気持ち悪っ。
なんだべ。例えば成人漫画書いてる漫画家さんが自分の描いた絵をおかずにマスターベーション出来たりするものだろうか? なんかそういう無意味なインブリードというかマッチポンプっていうか若干不思議かつ不気味なワールドに近い経験だったよ。劇団旗揚げ2回目の公演は「リビドー」って作品で、彫り師の物語(当時は裏街道カリカチュアというシリーズ)。ある男の背中に掘った天女に恋をした彫り師がその天女に会いたくてそのヤクザを追いかけ回すセックスファンタジー。まさか自分がそんな事になろうとは。
そしてそのカコちゃんを演じてくれたのが(声の出演)岡田ちほで。彼女は「ブラザー・リコのジパング大逆転」再演に出演したりしてくれた当時18歳の女子。もはや二十代の大人の女子になっていた(あんま変わってなかったけど)。岡田がキャスティング出来た時は「貰った!」と思ったけど、大好きなキャラクターだから、岡田と久しぶりに会った時もなんだかドキドキしていた(なんだかなぁ)。TBSラジオでつい数ヶ月前に「二択deデート」出演して貰ったばかりなのに。
そして(1+1)×2の登場人物で好きなのは、ほんの少しのエピソードしか出てこない角谷京子さんってキャラクター。んもー、なんなんだ、この人は。可哀想だし、くだらないし、でもきっとそういう人いるだろうしってんで、そんなキャラクター設定にしちゃって角谷さんゴメンなさい(って実在しないけど)。
さて。ともあれ、もっともっと作り込んで拘り倒してやるっ。と鼻息荒い午後でした。あ。ホワイトデーだ。あいつになんかやらなきゃ(言うだけ)。
出演者コメント映像公開でごわす。
映像アップしました
稽古順調。さすが奈良俊介さん。奈良チャボから改名しただけの事はある!(失礼ねっ)
そうです。二日目の稽古が終わった時に映像を録画しましたが、公開忘れてました。あ、OKA(大塚カル~クAfternoon)では編集して紹介しましたが。
台詞の量が多い芝居は、なんとも頼もしい奈良さんです。この人がいれば、宮川は出演しなくていーや!てなことまで言ってました。なんだかなぁ(汗)。
これは、山梨谷梨のコメント。この男は、小道具製作を担当しております。そして今回の芝居の中で男性自身を出す役がある。でも出しちゃうと逮捕されちゃうので、小道具的なもので作る事にした。公然わいせつで逮捕とか困るからね。いや、お客様が言わなければ逮捕されないかもしれないけど、そういう問題じゃないですしね。で、その男性自身を作製させられた山梨劇団員のコメントです。これまたなんだかなぁ。(汗)
これは関係ないです。映画「ガッジョ・ディーロ」の予告編。ん? どこかで聞いた事があるような。そうです。「ガッジョ」は、ヒポクリティカル・アイランドのサブタイトル「~根人とガッジョと豚の狩人~」のガッジョです。ガッジョ・ディーロ(=よそ者)。ロマの映画です。トニー・ガトリフの映画は、大好きで大好きで仕方ない。あと「トランシルヴァニア」もね。ロマという立場の人たちは消えるべきして消えていくなかにいるのか?いえいえ。もっとクローズアップされていい。迫害され続けてきたのは、ロマなんだ。(まるで今月の公演とは無関係)
「ヒポクリティカル・アイランド」の公演が終わったら手放しちゃったなぁ、DVD。取っておけばよかったぁ~!と思うトニー・ガトリフ作品群。ぐっすん。
石川よしひろそろそろソロACT
これも絶賛稽古中。石川さんはシンガーソングライターですが、ちゃんと演劇への造詣も深く、舞台俳優としても活躍中。劇伴も作ったりと演劇人は知人も多い。そんな中、突然、挑戦する一人芝居。是非ご覧あれ。声の出演では、宮川賢、奈良俊介、岡田ちほ、池田葵、ら、劇団の公演では何度も出演してくれている客演の役者さんたちも含めて出演してます。ご期待下さい!
9月に公演やります。
なんとも色々な事があって遅々として進まなかった劇団の公演ですが、ようやく9月に出来そうです。出来そうってのも、自分次第で、ちゃんと台本書こう!てな事です。
台本書く為に、というか、書く、という事も含めて、東北ツーリングに出向きましたが、走ってばかりでまるで書けなかったので、(とはいえ構想は頭の中でぐわぐわと広がりを見せましたが)日曜日のTBC夏祭り「宮川賢のまつぼっくり王国」の公開収録が終わったら、集中して進めようと思っております。苦しいけど楽しい作業なので、今から楽しみです。詳細は近々ここにて告知しますが、もう少々お待ち頂きたく。
というわけで、本日の一曲は。こちら。
Oddisee[NNGE]
ああ、かっこいいっ!(T_T)またねっ!